&mog王国

vol.15 サブスクで伝統工芸の器と飲食店を繋げ。日本橋から食と器の新たな関係性を発信【三井不動産 ✕ CRAFTAL】
工芸品の利用機会を広げて伝統産業の継承に貢献したい 日本全国の窯元・陶芸作家が手掛けた和食器を、飲食店などに定額で貸し出すサブスクリプションサービス「CRAFTAL(クラフタル)」。問屋街として発展した日本橋エリアにギャラリーを構え、伝統工芸品の作り手と、使い手である飲食店を繋ぐ新たなプラットフォームとして2019年に […]

vol.14 「&mog Food Lab」での研究・開発が新事業発展の追い風に。“食文化の聖地”日本橋を拠点に新たな食文化創出に挑む【三井不動産 ✕ 食の会】
「&mog Food Lab」を軸に 他企業との共創も次々と実現 日本橋室町にあるレストラン「食の會 日本橋」。日本の食文化史の中でも、最も大きく食の形が変化した江戸末期から明治期をテーマとし、ランチタイムには明治期に日本料理として誕生した“洋食”を、ディナータイムには当時の“最上級の家庭料理”を提供している。 […]

vol.13 日替わりの夜ごはんとテイクアウト専用ステーションで子育て家庭を支援。「&mog Food Lab」を拠点にメニューや新商品の開発を強化【三井不動産 ✕ マチルダ】
オンラインとオフラインを融合し、 子育て家庭と社会を繋ぐ新スタイルの中食サービスを展開 三井不動産初となる食の開発拠点「&mog Food Lab」に入居している株式会社マチルダは、「子どもが無邪気でいられる社会を創る」をミッションに掲げ、食の分野から子育て家庭を支援するスタートアップ企業だ。同社が提供している […]

vol.12「Tokyo Food Meetup Global」第2回を開催。食のグローバル化のためのキーワードは“群化”【三井不動産】
コンセプトの設計から都市実装まで、ワンストップで食の事業開発をサポートするプラットフォーム「&mog by Mitsui Fudosan」。今春、日本橋を拠点にスタートしたこのプロジェクトのキーワードは〝街で育む、未来の食〟。三井不動産が食に関わるパートナー企業と共に、新たなイノベーションを生み出すためのさまざ […]

vol.11 伝統を継承し、未来を作る「&mog by Mistui Fudosan」に共鳴。プレミアムノンアルコール飲料がもたらすラグジュアリーな体験を日本橋から創出・発信【三井不動産 ✕ COLDRAW】
“ソバ―キュリアス”を追い風にノンアルコールドリンクによる新たな食文化の創出を目指す 今年2月、三井不動産初となる食の研究開発支援施設「&mog Food Lab」内にオープンした「COLDRAW(コールドロー)日本橋抽出所」。運営を行うCOLDRAW株式会社は、茶葉やハーブなど複数の植物素材を独自の低温減圧技 […]

vol.10 2024年春のプロジェクトスタートから1年。 2年目を迎える「&mog by Mitsui Fudosan」の これまでと、これから 【三井不動産】
コンセプトの設計から都市実装まで、ワンストップで食の事業開発をサポートするプラットフォーム「&mog by Mitsui Fudosan」。今春、日本橋を拠点にスタートしたこのプロジェクトのキーワードは〝街で育む、未来の食〟。三井不動産が食に関わるパートナー企業と共に、新たなイノベーションを生み出すためのさまざ […]